コスメフェスティバルforMEN 2020AW

【備忘録ブログ】ロフト コスメフェスティバルforMEN 2020AW 体験記

こんにちは。ホロベルの山口です。
10月1日、ロフトの展示会イベント「コスメフェスティバルforMEN 2020AW」にHOLO BELLも参加させていただきました。今回で、3回目の開催となるこのイベントですが、当社は初めて参加させていただき、「どれくらいの盛り上がりなのか?」、「ブースレイアウトはどんな感じなのか?」、「来場者には、相手にしてもらえるのか?」などワクワクと不安が入り混じりながら、準備を進めてまいりました。
今回は備忘録もかねて、①イベント準備②イベントの雰囲気③最後の苦悩と今後の課題の3本柱でお話ししていきたいと思います。

イベント準備 戦の基本は情報

新型コロナウイルスの流行拡大により、2020年4月に開催予定だったコスメフェスティバル forMENは中止となり、2020年10月開催となりました。初めての参加となる当社に与えられた情報は、ブースの大きさ、ブースには白い布が掛けられていること、そしてSNSで確認できる昨年のイベントの情報だけだった。SNSの情報は残念ながらディスプレイ情報が少なく、困り果てた。かろうじて掲載されていたディスプレイ情報は有名タレントを活用した大きなポップと高級感のある什器のみ。現在、有名人を広告などで活用せず地道に活動している我々には圧倒的ピンチ!?

「あまり気取らずに、シンプルに行くか?」
社内に流れる止む無し感の方向性。しかし、代表の徳山だけは違った。
「できる限りで華やかにしよう!」
そこから彼はスイッチが入ったように装飾品を調達し、○屋崎○吾ばりに素早く、ディスプレイ案を完成させた。
これが、当日の結果を大きく変えるのであった。

イベント当日 煌びやかさと泥臭さ

10月1日、他社の状況はわからないまま、イベント当日を迎えた。半分の荷物を持ち、14時に会場に入り。その後すぐに社長も残りの荷物を持って、参上し、設営が始まった。前日に決めたディスプレイ通りに設営を終え、周りを見渡すと、華やかなポップや什器でブースを彩る他社ばかりであることに愕然とした。しかし、当社でできる限りのディスプレイにできたという自信もあった。

ロフト コスメフェスティバルforMEN 2020AW

少し早めに設営が終わったので、社長とコーヒーブレイク。今後の経営について真剣!?に語り、時間が経ち、15時45分にイベントの第一部開始。
なお、ブースに立てるのは、2名までで、さらにマスクにフェイスガードとコロナ対策は万全でしたので、とても安心でした。
最初はやや緊張したものの、来場のインフルエンサーやメディアの方々は大変優しく、お声かけすると、立ち止まりしっかりと説明を聞いてくださいました。また、「オシャレ!」「レイアウト、素敵ですね。」と多くの方にお褒めていただけました。

ロフト コスメフェスティバルforMEN 2020AW

本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

そして、一生懸命に商品やブランドについて話していましたが、次第に”あの方”に視線が集まっていることに気づきました。
そう、我がマスコット「ホロ課長」です。

ロフト コスメフェスティバルforMEN 2020AW

Twitterでは、メインで活動していますが、すっかり表舞台から姿を消していたホロ課長に関心が寄せられていたのです。いつの間にか「これ(ホロ課長)可愛いですね~」と彼を中心に写真を撮っていただけるようになっていました。正直なところ、ワンポイントアクセント程度に持ってきていたのですが、日の目を浴びる機会が訪れて、本当に良かったです(泣)。

※ちなみにこのマスコットは、株式会社メルタ様に3Dプリンターで作成いただいたものです。マスコット作成や3Dプリンターに興味があれば、是非!

17時30分に第一部が終了し、休憩を挟んだのち、18時30分より第二部開始。
ホロ課長を軸として、多くのインフルエンサーの方々にお話を聞いていただく機会をいただき、盛況のうちに第二部も終えることができました。

一生懸命に話しすぎて、かなり体力は消耗しましたが、イベントを通じて、当社を初めて知った方にも興味を持っていただけて、SNSで取り上げてくださったり、その後のお仕事に繋がったりと非常に意義のある時間となりました。ロフト様、そして当社ブースに来てくださった皆様、誠にありがとうございました。今後とも当社を何卒よろしくお願い申し上げます。

アフターイベント 家に帰るまでがイベント

締めの言葉を述べたので、これで終わっても良かったのですが、もう少しだけお付き合いください。

20時にイベントが終わり、迅速な撤収作業も完了し、あとは帰るだけです。しかし、社長から愕然とする一言が。
「明日、朝早くに大阪出張があるから、荷物持って帰れない。」
「・・・はい。」

こうして、行きの2倍の荷物を抱え、帰ることになりました。手がもげそうなぐらい荷物は重く、半泣き状態になりながら、やっとの思いで最寄り駅まで行く電車に乗りました。
しかし、「おかしい。。。途中の駅で電車が止まる。。。近くの駅で人身事故!?」
誰かを責めることはできない。でも、やり場のない切ない気持ち。すぐさまタクシー乗り場に向かうも、心を砕く長蛇の列と牛歩戦術を思い出すほどのスローペースでの進行。
20時30分に終わったのに、家に着いたのは、24時手前。

こうしてロフトコスメフェスティバルforMenを終えましたが、次回もイベントにお招きいただければ、次のことを活かそうと思う。

(1)インパクトが出るように立体感のある大きなポップなどを用意する!
(2)今回同様、とにかく声をたくさん掛ける!
(3)インフルエンサーの方々のお話をたくさん聴く!
そして、帰りの荷物を宅配便で送れるように下準備をしっかりする。。。

以上で、コスメフェスティバルforMEN 2020AWの備忘録ブログを終わります。
今後ともHOLO BELLをよろしくお願いいたします!

About 山口

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

2017 HOLO BELL Inc.