こんにちは。ホロベルの山口です。
昨年の12月31日にホロベルの記念すべき1つ目の商品を発売して早くも1年が経ちました。
皆様のおかげでこの1年、多くのお客様に当社のトータルスキンケア保湿ジェルをお届けすることができました。
また、生活雑貨のロフトで販売できたり、就活写真のフォトンさんに協賛できたり、雑誌や新聞に掲載いただいたりと様々なご縁に恵まれた1年でもあり、すべての関わった方々に本当に感謝です。
本当にありがとうございました!
来年も少しでもサービスの向上を図るよう、誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
思い出を振り返ると、かなり長くなりそうなので、早速タイトルの「年末年始の過ごし方〜食事とスキンケアの付き合い方〜」について触れていきたいと思います。
年末年始は家族や友達と食べて、飲んで、遊んで、というように慌ただしい日々を過ごされると思います。
気をつけてはいるものの、暴飲暴食になりがちなのが、年末年始の運命。また、初日の出や年末年始の特番で夜更かしすることもあるでしょう。もうこれは仕方ない。でも肌には辛い。特に不規則な睡眠や偏った食事はお肌に大きなダメージを与えます。
そこで、今回は生活週間が乱れがちな年末年始にこそ実践しておきたい食事とスキンケアを紹介していきます。
飲食は避けるのではなく、上手く付き合う!
ダイエットも同じですが、厳しく自分を律すると却って、悪い結果を招くことが多いでしょう。
“お酒を1滴も飲まない”とか”食べた分は毎日運動で消化する”など誘惑のオンパレードである年末年始に重いルールを課すと、失敗することで自己嫌悪になったりして1年のスタートとしてはあまりよくないですね。
そこで、完全に避けるのではなく、どうすればマシになるかという付き合い方を簡単に紹介していきます。
(1)お酒は空腹時の飲まず、食べながら飲む!
空腹時は胃から小腸へのアルコールの吸収が速く、肝臓を経由して脳へ到達するため、すぐに酔いが回り、二日酔いになりやすくなります。一方、食べながら飲むことでアルコールは肝臓にゆっくり吸収され、血中濃度の上昇も抑えられます。チーズなどの脂肪分や枝豆や豆腐などの高タンパク質がオススメです。あと、チェイサーも忘れずに!
なお二日酔いの解消に「迎え酒」が役立つと思われがちですが、再びアルコール血中濃度を高めることにより、感覚を麻痺させ一時的に不快感を感じにくくさせるごまかしにすぎませんので絶対にしてはいけません。
(2)まずは野菜から、そしてとにかく噛む!
年越しそば、お餅、おせち、その他美味しい食事がたくさん出ることでしょう。
しかし、そういうものは大抵、糖と脂肪で構成されていることでしょう。
ちなみにおせちに入っている料理のほとんどに砂糖が使われています。特に黒豆なんて、黒豆の量よりも多くの砂糖が使われるケースもあります。もはやお菓子ですね。
とは少し脅かしてみましたが、正月なんですから、おせちもお餅も食べたいですよね。
でも体重や体調が心配!!という方は、まず野菜を食べましょう。血糖値の上昇を抑えたり、満腹感も得やすくなったりします。よく噛むことも満腹感につながるので、野菜を食べるときによく噛んでみましょう!
もはや食べることを止められないのであれば、最初に野菜を食べる!順番を守るだけで、多少はマシになるはずですので、ぜひお試しください。
忙しい年末年始にこそ、簡単スキンケア
生活習慣の乱れは肌にダメージを与えますが、年末年始は夜更かしや惰眠はある程度仕方ないもの。しかも初詣やバーゲンなど、遊びに行ったりして、慌しい日々を過ごされることでしょう。そんなときこそ、簡単にスキンケアをして、ダメージを軽減していきましょう。
(1)おすすめの使用量は?
朝(洗顔後)は1プッシュ、夜(入浴後)は2プッシュ分、特に乾燥等が気になる方は、朝2プッシュ、夜3プッシュと、お肌の調子に合わせてご使用いただくことをおすすめしております。また、朝のご使用が難しい場合は、夜の入浴後10分以内に3プッシュを目安にお使いください。
(2)塗り方のコツは?
手のひら全体に広げ、お顔に優しく塗布してください。お顔への負担を減らすため、中心から外側に優しくなじませるように使用し、角質層まで浸透させます。目元、口元、アゴ周りは乾燥しやすいため、重点的になじませてください。また、必要に応じて、重ね塗りも効果的です。お肌にたっぷりと塗り、栄養と潤いを与えましょう。
気持ちはわかりますが、浸透させたいと思って、強く擦ったり、肌を叩きすぎたりしないようにしましょう!
長々と書かせていただきましたが、皆さまにおかれましては、くれぐれも無理などなさらないよう、ご自愛ください。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせて頂きます。