食欲の虎 ダイエットの龍 〜糖質制限を切る〜

こんにちは。HOLO BELL松原です。

皆さま、お肌の調子はいかがですか?僕は

バッチリです!

 
とはいうものの、めちゃくちゃ太りました。

原因は今分析中ですので、なんとも言えませんが、現に、私松原の体重は著しく増加しました。
理由なしに人は太らないので、私は無意識に太る生活習慣をしていたかもしれません。自分の生活習慣を振り返ってみます。

【太った原因かもしれない生活習慣】
・有酸素運動をほぼ全くしない。
・不規則な生活
・ラーメン大好き
・食べてすぐ寝る
・お酒の飲み過ぎ
・間食しまくり
・昼食は抜くけど、夕食はその分たくさん食べる

etc…..

私の生活習慣の一部を挙げましたが、特に太る要素は見当たらず、自分がなぜ太ったのかが未だに理解できません。
その他、仕事中に飴を常に食べている、や、一日3杯以上飲むコーヒーに角砂糖を5つ入れるなどがありますが、それらと体重増加とはどう考えても無関係なため、上記生活習慣リストには挙げていません。

太った原因は謎ですが、それでも!私は必ず減量してみます!!

少しふざけましたが、事実として、私は太りました。

山口の例(山口ダイエット記事)があるので、長期的に無理せずダイエットを行うことが正解だと理解していますが、理解したうえで申し上げますと、

楽して痩せたい!!!!!

というのが正直な気持ちです。

そして、楽して痩せるためには、どうしたらいいのか・・・とお菓子を食べながら考えていたところ、いいことを思いつきました!

そうだ!糖質制限ダイエットだ!!!!

噂によると、ご飯や麺など、糖類・炭水化物を摂取しなければ、それらを含まない食べ物をたくさん食べても太らない!
なんと肉はいくら食べてもOK!というようなことを耳にしたことがあります。

そこで今回は、糖質制限ダイエットで健康的に痩せるのか! という疑問について書いていきます。


・・
・・・
・・・・

結論から申し上げますと、短期的に効果を求めるなら、糖質制限ダイエットは痩せるそうです。
調べてみると、ある実験記事では、以下のようにグループ分けをし、それぞれ一日の摂取カロリーを1,400kcal程度に抑えるというダイエットを行ないました。

【グループ分け】
①(制限カロリー内で)糖質を制限し、脂質をたくさん摂取したグループ
②脂質を制限し、糖質をたくさん摂取したグループ

①のグループの体重は6ヶ月後に平均で5〜6kg減量し、それに比べ、②のグループは2〜3kgの減量結果が出たとのことです。

これなら、糖質制限ダイエットの方が、効率的に痩せることができる!ということがわかりますが、実験後の報告では、糖質制限グループは、無気力になったり頭が働かなくなったりするという副作用が報告されているとのことです。
また、6ヶ月間の成果としては、糖質制限に軍配が上がりましたが、6ヶ月〜1年後という長期的なダイエットでは、それぞれ減量効果に大きな差はなかったそうです。

糖質制限で無気力になってしまうのは、働く男たちにとって本末転倒ですが、それだけではないんです。
低血糖食を3ヶ月ほど続けると、糖尿病の指標が改善されるという利点があるものの、死亡リスク・心臓の血管の病気のリスクが高まるおそれがあるとも指摘されています。

つまり、糖質制限ダイエットは短期的な減量には効果がありますが、長期間続けると、健康被害のリスクが高まる。糖質ダイエットは程々にしましょう!という私なりの結論が出ました。
具体的には、糖質制限ダイエットで短期的に減量し、体重が落ち着いてきたら、少しずつバランスのいい食事に切り替えていくという方法でダイエットしたいと思います!

目指せスリムな身体!

 〜fin〜

About 松原

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

2017 HOLO BELL Inc.