前回のブログはこちら
前回のブログでは、男性と女性の肌質の違いについて述べたが、今回のブログでは、男性のスキンケア習慣について述べたうえで、僕たちの商品コンセプトを改めて紹介したい。
男性のスキンケア習慣というと、容易に想像できるかもしれないが、男性は、女性と比べてスキンケアをする習慣が根付いていない。以下のグラフでは女性は全年代を通して70%以上の方が化粧水を使用してスキンケアをしているようだが、男性は総じて10%から20%程度である。
(インターワイヤード株式会社「「化粧水」に関するアンケート」より筆者作成)
これは、そもそも男性がスキンケアに興味がないからなのかと思ったが、前回のブログでもご紹介した通り、男性は必ずしもスキンケアに興味がないとは言い切れず、男性の4、5人に1人は乾燥やテカリなどお肌に関する悩みを抱えている。
(株式会社インテージ「男性の美容意識」より筆者作成)
では、なぜ、それらの悩みがあるにも関わらずスキンケアをしていないのか。以下のデータによると、約半数の男性が「対処方法がわからない」または「面倒」といった理由からスキンケアをしていないようだ。
(株式会社インテージ「男性の美容意識」より筆者作成)
こういったことから、男性は、お肌に関する悩みを抱えている方も多いが、どうすればいいのか分からないといったことや、手間がかかるといった悩みからスキンケアをしていないことがわかる。
そうであれば、僕たちHOLO BELLは、そういった男性に向けて、いつでもどこでも気兼ねなく、容易に使える商品を作ろうという結論になった。
そうして、僕たちの商品コンセプトは固まったのだ。
実はこのコンセプトのもとに作られた商品の発売が近づいてきた。次回以降のブログでは、僕たちHOLO BELLの商品について説明したい。
なお、商品コンセプトに関するバックナンバーをご紹介します。
よろしければ、読んでください。
①化粧品コンセプトの設計~海外のスキンケア事情と日本の比較(その1)~
②化粧品コンセプトの設計~海外のスキンケア事情と日本の比較(その2)~
③化粧品コンセプトの設計~トータルスキンケア(その3)~
④化粧品コンセプトの設計~男女間の肌質の違い?(その4)~